世田谷区成城にてレンジフード及び給気口を交換しました

こんにちは、レンジフード・換気扇の修理・交換専門店、換気空間です。
今回は世田谷区成城にお住いのお客様からレンジフード交換のご依頼がありました。また、給気口の交換も検討しているとのことでしたので、レンジフード及び給気口の機種や設置状況を確認し、詳しいお話をお聞きするため現地調査をさせていただきました。

既設のレンジフードはこちらの富士工業の製品でした。
長年ご使用になられており、新型の製品との交換をご希望でしたので、NORITZの『クララ』を提案させていただきました。『クララ』はシロッコファンに穴が開いており、ファンに付着した油がオイルトレーに落ちる仕組みになっているため、ノンフィルターでお使いになっていただけるレンジフードです。

交換機種は『クララ』に決定いたしましたが、お客様は機能面だけでなく吊戸棚やキッチンとレンジフードとのバランスを気にされており、何色にするか迷っておられました。ちなみに『クララ』は、ブラック、ホワイト、シルバーの3色展開されております。私はキッチン周りとの調和もしやすいうえ、比較的汚れも目立ちにくく、また当社比ではありますが最もポピュラーなシルバーカラーを提案いたしましたが、やはり既設のレンジフードと似た色でこれまでの雰囲気を壊さないという点、そして何よりお客様自身がお好きいうことでホワイトを選択なさいましたので、そちらと交換することに決定いたしました。
また先述のように、給気口の交換も検討されていたため、こちらも併せて調査させていただきました。給気口の設置個所はリビングルームと寝室の計2か所です。


給気口は、レンジフードなどで排出された空気を、外からの新鮮な空気を取り入れ補うためのもので、汚れていると本来の機能が発揮できません。写真のような本体の黄ばみやフィルターの汚れ、通気口内を交換やクリーニングすることによって、取り込まれる空気がきれいになり室内環境の改善が期待できます。その旨を説明したところ、ご納得いただいたため、こちらも併せて交換させていただくこととなりました。

こちらが交換後のレンジフード、NORITZの『クララ』です。お客様は色だけでなく新型のスマートな見た目も気に入られたご様子でした。『クララ』の角や隙間の少ないなだらかな底面は、見た目が良いだけでなくお手入れのしやすさにも貢献しています。
また併せて交換した給気口はこちらです。


今回は世田谷区成城にて、レンジフード及び給気口を交換いたしましたが、主に府中市、小金井市、調布市、三鷹市、国立市、小平市、日野市、武蔵野市、杉並区、近隣エリアで施工しています。
レンジフード・換気扇を交換しても給気口などが汚れている場合、せっかくの新品でも能力を十分に発揮できない場合があります。こうした給気口やダクトの汚れが気のなるお客様はお問い合わせ時や現地調査時にお気軽にご相談ください。